開催期間
2月1日(金) ~ 2月24日(日)
※売店休館時はお休みです
天神講は、学問の神様・菅原道真公を命日である2月25日にお偲(しの)びし、学業成就や合格祈願、子供の健やかな成長を願う風習です。
燕の天神講は、お供えする色鮮やかなお菓子が特徴で、「天神講のお菓子を食べると勉強ができるようになる」と言い伝えられてきました。
鯛や梅、海老に招き猫、だるまに大黒天など、お店によっていろいろな種類があります。
皆さんのご家庭にも、天神講のお菓子で春を呼び込みましょう。